MeSSH Column

楽しい臨床のために

MeSSH 理事長
昭和大学整形外科学講座客員教授
ウェルケアわきた整形外科名誉院長
筒井 廣明

MeSSH 理事
(有)セラ・ラボ 代表
山口 光國

MeSSH 理事
ウェルケアわきた整形外科 リハビリテーション技師長
千葉 慎一

MeSSH 理事
横浜リハビリテーション専門学校 野々山 真樹



臨床って、机上で展開されるのではなく、症例と向き合って展開されるべきもの。
そこに、学術的な机上の理論を有効利用させるものです。

MeSSHは、この臨床を大切にした姿勢を重んじています

研究、報告は大切です。

ただ、それは「臨床が基盤」であり、「臨床への足がかり」にするものです。
その上で「臨床を大切にする他の方々と共有し」、「他の方々と論じ合うこと」で、
「臨床への応用」をさらに図るためのものとして考えています。

そして、何より臨床に携わる皆さんが、「学術的、あるいは科学的根拠」という言葉に追い詰められて、臨床を過剰に恐れたり、嫌いにならないまでも臨床に身を置くことが苦しく感じたりしてしまっていないか心配です。

会員の皆さんからの様々な臨床上の悩みを聞き、皆さんの臨床の役に立つ情報をQ&A形式でお伝えしいくために新たにコンテンツ「MeSSH Column」を立ち上げました。

MeSSHは確認された科学的根拠だけに縛られることなく、むしろ、まだ確認できていないことや、経験則的な事柄も無視せず、皆さんが臨床の中で利用できる情報を共有し、臨床の場を患者さんにとっても、医療側の我々にとっても、楽しいと感じられるフィールドにしたいと思っています。

 

このコンテンツが、皆さんの臨床力を高め、治療を受けられる方々の笑顔がもっと見られるようなフィールドになるための、忌憚のないご意見・ご質問をお待ちしています。


MeSSH Columnは、会員種別によりご覧いただける方法が異なります。
以下のよくある質問より、ご確認ください。

Q.どこで見れますか?
会員専用ページ内の「お知らせ」→カテゴリ―「MeSSH Column」でお読みいただけます。
また、お気軽にお読みいただく様に、noteを開設しました。
https://note.com/messh

 

Q.コラムは全て無料で読めますか?
コラムは有料と無料の2種類に分かれています。

無料のコラムについては、会員専用ページ内およびnoteでお読みいただけます。
有料コラムについては、会員種別によって異なりますので「Q.会員種別ごとに読める量は異なりますか?」で詳細をご確認ください。

 

Q.会員種別ごとに読める量は異なりますか?
異なります。
以下の表をご確認ください。

  賛助会員 一般会員 メール会員
note
無料記事
会員専用ページ
note
会員専用ページ
note
会員専用ページ
note
 note
有料記事
会員専用ページ 会員専用ページ noteにてご購入

 

 

Q.記事への質問や意見は、どこに書けますか?
ご質問やご意見およびコラムの企画希望は、賛助会員・一般会員の方にお寄せいただく事が可能です。

会員専用ページ内に、コラムの質問フォームへのリンクを設置しております。
そちらからコラムをお読みいただいてのご質問・ご意見、また、「こんな話を聞きたい」というご希望をお気軽にお寄せください。

 

Q.賛助会員・一般会員ですが、普段noteを利用しています。MeSSHの有料記事を読みたいのですが…
2022年11月11日現在、noteの記事を会員の方限定で公開する方法が、大変残念ながらnoteの方で実装されていない様です。
ご購入いただくとnote内でご覧いただけますが、会員専用ページ内では無料でご覧いただけます。
どちらの方法でお読みいただくかについては、上記を踏まえご自身でご判断ください。

note公式が限定公開の機能を実装しましたら、その段階でMeSSHの対応をご案内いたします。
それまでは、会員専用ページ内でお読みいただきます様お願いいたします。